Nine Inch Nails の曲を自由にremixして共有する
昨日 Nine Inch Nails の remix 盤を購入しました。

Y34rz3r0r3mix3d (W/Dvd) (Rmxs) (Dig)
- アーティスト: Nine Inch Nails
- 出版社/メーカー: Interscope Records
- 発売日: 2007/11/20
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
これ、内容的にもすごく豪華でいいのですが、何がすごいって付属のDVDにアルバム「Year Zero」の全曲がGarageBnad形式のデータで収録されているんです。で、これを自由にremixして専用の共有サイトremix.nin.com にポストすることが出来ます。
remixしたデータを再配布していいかどうかは、FAQとかCDの説明を見る限り直接的な言及がないので調査中です。メールしてみようかな。ただ、このDVDに収録されているデータも、さきほどのサイトから普通にダウンロードできるので、なんかそういうのもウェルカムな気がしますね。ここは要確認。
実際ファイルを開くと、こんな感じです。
各パート毎にちゃんと分かれていてすごく編集しやすいです。ファイルサイズは数百MBあるのでその辺はちょっぴりワイルドですが、こうやって各パートを弄ったり、入れ替えたりしてるだけでも凄く楽しいですよね。CD全部にこういう形式でファイルがおさめられていて、みんなでremixして遊ぼう!みたいな感じだったら3000円くらい余裕で払ってたくさんCD買うのになあ。このCDも発売日に買いに行ったのに渋谷の TOWER RECORD では全然プッシュされてなくてビックリ。歴史が動いてるっていうのに!EXILEのアルバム売ってる場合じゃないのに!
僕も Survivalism をremixして投稿しました。
Survivalism (bonar mix)
http://remix.nin.com/play/mix?id=2732
プレイリストを選択してダラダラいろんな曲を聞いて行けるのいいですね。他の人のファイルもすごくおもしろいです。ほとんど原曲と変わらない曲を上げてる人、見る影も無い程原曲を破壊している人。「もっとこうだったらいいのに!」っていうのをみんなで持ち寄ってる感じで、すごく新しい体験です。
このサイト、UIこそFlash全開であれですが、新着mixやトップレーティングmixのRSSフィードを吐いていたり、細かい曲の評価、mp3ダウンロード等必要な機能をちゃんと押さえてあってかなりいいですね。楽曲のアップロードに関しては著作権侵害音源を使用していないか人のチェックが入るのですが、これも実際やっていると、僕の場合は20分程度で完了メールが届きました。この事前チェックに関しては、権利上の問題で本意ではなく他に方法がないので仕方なくやっているという弁解がされています。
レコード会社との契約とかの問題でめんどくさいことはたくさんあるでしょうが、ファンとアーティストをアドホックに接続するこういったコミュニケーションがブレイクすると本当に楽しそう。NIN や Radiohead を始めとして、アーティスト手動でこういった先進的なチャレンジが行われていることはすごい希望ですよね。
楽しすぎてこんな時間まで夜更かししてしまった。。。
本当に素晴らしい挑戦。かっこよすぎる。