bonar note

京都のエンジニア bonar の技術的なことや技術的でない日常のブログです。

2009-01-01から1年間の記事一覧

はてなパーカー欲しい!

子供とiPhoneで遊ぶたのめアプリ3選

よく言われるように、iPhoneのUIと子供はとても相性がいいと思います。基本的につやつやで光って音が出るものは子供の大好物ですし。指ではじいてページをめくるみたいなアクションを何も教えていないのにやっていたりして感心することしきりです。僕が入れ…

Class::Accessor::Fast から Mouse へ

Class::Accessor::Fast(以下 C::A::F)を使っているクラスで、例えば Role っぽいものを表現したくなったりして、Mouse::Role 使いたい!Mouseに移行しようかな、みたいなことがあったりします。 この2つは機能的にもだいぶ違うものでもちろん簡単には比較…

2008年下期 最終成果報告会 に行ってきました

最終成果報告会 去年の12月から、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が主催する「未踏ソフトウェア人材育成事業」の2008年下半期の部で「コード進行を用いたセミオートマチックな作曲ライブラリの開発」というテーマで研究を行っていました。先週末の金曜…

芸術とフレームワーク

音楽への愛を感じる素晴らしいトラックバックを頂きました。自動演奏と脳内音楽 「本物の」音楽と、この自動補正された演奏との違いは何か。でもそれってあんまり簡単じゃない。うかうかすると、哲学的になっちゃう。これは非常に考えさせられます。僕の悶々…

VimM #4 Vim Server 入門

行って参りました。VimM#4。 http://vim-users.jp/2009/06/vimm4-ann/ 参加者50名という結構大規模な勉強会になっていて、なんだか心強い感じです。首都圏各地から集まった猛者たちの発表にまぎれて入門的なゆるい内容のものがあってもいいだろうということ…

電子ピアノにおける演奏の自動補正

ピアノ(を含む多くのMIDI楽器)を「なんとなくで」弾けるような仕組みを作っています。三流エンジニアなのでなかなか思うように実装できないのですが、原理としては 鍵盤(MIDIコントローラ)からの NOTE_ON メッセージをみる 今押されている音とその音との…

KORG microKONTROL

KORG microKONTROL 購入 を購入しました。 決め手は値段が安い事と、スライダーがたくさんついてることですね。Java Sound API からだと5つのデバイスとして見えます。 devinfo: microKONTROL - PORT A name:microKONTROL - PORT A vendor:KORG INC. version…

App Store で僕の中の殿堂入りゲーム6本

僕は iPhone ユーザなのですが、アプリとかもたくさん買う方でして、気づいたらたくさんアプリが入っていたので、キャプチャを取って並べてみました。圧巻ですね。これだけ入っていても実際やるのはほとんどゲームだったりします。ゲーム以外だと twitter ク…

Haskell 勉強会第一回の復習(3n+1問題)

社内でゲリラ的にHaskell勉強会が行われたので、忘れないうちに少し書いてみようと思います。 本当に障りしかやってないので勘違いしてる可能性も大なのですが、有名な数論の未解決問題であるウラムの問題(3n+1問題)の計算をしてみたいと思います。 3n + 1…

USB MIDI アダプタ経由だと DeviceInfo が正確に取れない件

CASIOの電子ピアノ Privia 720C を購入しました。[rakuten:menet:10002898:detail]ピアノを買うのにCASIOっていう迷いはなくはなかったですが、実際に現物を見て、このコンパクトさと値段の安さに惹かれました。無駄な物があんまりないというのもいいですね…

Java Sound でMIDI機器を操る

KORG nanoKEY を買ったので Java Sound API (MIDI) がどの様にMIDI機器を扱っているのか調べています。どこの家庭にもあるカシオの電子キーボードとかがなにげにMIDI入出力に対応していたりするので、この辺がわかると何か面白い事が出来るかもです。KORG SL…

KORG nanoKEY and CoreMIDI

KORG の小型MIDIキーボード nanoKEY を購入しました。打鍵感はやっぱりへにゃへにゃで安っぽいですが、この小ささと見た目のよさ、そして5000円という価格は魅力ですね。なによりmacbookと横幅がぴったり合ってるのが素敵。KORG nanoKEY http://www.korg.co.…

vim server 入門

vim server mode あまり知られてないのですが、vim には server として動作し、外部から入力を受けるモードが存在します。純粋なエディタとしてだけではなく、外部からの指示で特定のファイルを開いたり、用意してる関数を実行したりってことが出来るのです…

音楽アプリを使用した楽曲の商用利用について

これの続きで、 http://d.hatena.ne.jp/bonar/20071128/1196273616iPhone(idrum)とgaragebandだけで作った音楽のアルバムを作りたいなあと画策しています。できればいろんな人に声をかけて15曲くらいで。そこで音源ファイルをどっかいろんな人が見れるとこ…

My iTunes ブログパーツキター

はてなダイアリーでも My iTunes のブログパーツが張れるようになりましたね(右カラム)。 なにげに待ち望んでました。視聴リンクとかもおけるといいのになー。これは購入したリストで、the prodigy の omen を一番最近買ったのがわかります。すごいですね…

モダンPerl入門でMooseに入門してみた

Perl界隈の期待の新刊「モダンPerl入門」。読んじゃいました。モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS)作者: 牧大輔出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/02/10メディア: 大型本購入: 23人 クリック: 465回この商品を含むブログ (112件) を見るPerl基礎の表層を一通…